2011年07月

2011夏休みお楽しみ講座『音のワークショップ①』無事終了!(後半)

昨日の夏休みお楽しみ講座
『音のワークショップ①』の報告(後半)のつづきです



 吹く【鍵盤ハーモニカ】・・・息を少しずつ長く吹きます。

ここから、鍵盤ハーモニカの登場です

息を長く吹く練習。。誰が1番長く吹けるかな
DSCF2051












さすが高学年の子は長く吹けるんだね~~

でもまだまだ先生には勝てないネ~

 吹く【鍵盤ハーモニカ】・・・長く吹きながらトリルをします。

ドレドレドレ~~と速く指を動かして、長く吹きます。
1年生も頑張ってましたトリル、出来るんだね~
DSCF2053












あれれ
みんな疲れてきたのか、座ってしまいました。。。立ったほうが、息は続くのになぁ~まぁ、いっか

 吹く【鍵盤ハーモニカ】・・・息を吹きながらグリッサンドします。

低い音から高い音へ、流れるようにグリッサンド~~
みんな上手OK~



 吹く【鍵盤ハーモニカ】・・・1つの音でクレッシェンド・デクレッシェンドをします。

ここからは、1人ずつ順番に吹いていきます。
前半の報告でも書きましたが、自己表現について。。。

子供たちは1人1人性格が違います。
人前で何かを発表したり、演奏したり。。。そういうのが苦手な子もいます。

この場所は、出来てる出来てないということではなく、自己表現をする場所です。

『1人でやるの、嫌だなぁ・・・』と思いながら、やっていた子もいたと思います。

それでいいんです。
嫌だと思いながらでも出来るってことは進歩です

そうやって、だんだん平気になって、自己表現の仕方がわかって、自分を表現するって気持ちいい楽しいと思えるようになったら・・・すごい


ここでは、自分の好きな音を1つ決めて、その音を弾きながら息をだんだん強くいれて、まただんだん弱くしていきます。

『好きな音』を考えるのも楽しそうでしたね普段、あんまり考えないのかもしれませんね。
私はいつも感じながら弾いています。「あ~この響きスキだなぁ~」とか・・・

『先生の好きな音は・・・・♭ラ』と言うと・・・
『なんでぇ~~』と子供たち。
『心地いい音だから』と私。

♭系は癒しの音、♯系は元気が出る音。。。という感じがします

好きな音・・・『シ』を吹いている子がいました。なかなかの個性の持ち主ナイス


1つの音の次は、5つ並んだ音で同じようにクレッシェンドします。

低い音から高い音にむかって、音をふくらましていきます。

ここで、今回のテーマ『吹く』についての説明をしました。

なぜテーマが『吹く』なのか・・・
ピアノと関係ないやんと思われるかもしれません。

ピアノは打楽器でもあり、鍵盤楽器でもあります。

吹く楽器は、息を強く入れていくと、音が強く出ます。

ピアノは、力を強く入れていくと、音が強く出ます。

実際は力を入れるんですが、イメージは息を吹き込むイメージで力をピアノに入れ込んで弾きます。

力をピアノに入れ込むという説明が言葉ではうまく出来ないので、今回鍵盤ハーモニカを使って感じてもらおうと思いました。

これが今回、私がみんなに1番伝えたいことなんです。

 弾く【ピアノ】

そして、息を吹き込むイメージのまま、ピアノでクレッシェンドしてもらいました。
もちろん、1人ずつ。

『イメージ出来た』と言ってた子がいました
今後のピアノ演奏に生かしてくださいいい音聴かせてね~


そして、ここで休憩タイム

男の子たちはドッチボール(帽子をボールの代わりにしてやってたね~ナイス・アイデア)、女の子たちはイスを出すお手伝いをしてくれたり。。。ありがとうネ

 吹く【おもしろ楽器】

最後のお楽しみおもしろ楽器の登場です
少しだけ、吹く楽器を紹介しました

DCF00083

この楽器は何という名前でしょう



みんなに質問したところ・・・
『笛
『何笛』←私
『歯笛
『歯っ・・・んん~・・・近いといえば近いけど・・』←私
『歯ぐき
『ププっ近くなってきたっ』←私
『唇
『もうちょっと上』←私
『鼻?』
『正解』←私

鼻笛なんです。鼻息で音が鳴ります。
鼻息の調節で音を変えるので、少し難しいです。

そして、カズー
DCF00084





吹いて紹介しました
DSCF2056


みんな興味津々





そしてみんなにも演奏してもらうおもしろ楽器は・・・
DCF00082


これ
スライドホイッスルです



先を伸ばしたり、縮めたりして音が変わります。音程も微妙ですが、何とか演奏できます

この『スライドホイッスル』を使って、好きな曲を吹いてもらいます

曲というか、自分で音を探しながら吹くので、何でもいいんです。

先を伸ばして縮めるだけで、おもしろい音が鳴るので、それだけでもOK

しばらく、各自で練習タイム
慣れるまで時間が必要なので、たっぷり練習に時間を使います。

DSCF2059








DCF00075









DCF00074












たっぷり練習したところで、発表タイム

『かえるのうた』『メリーさんのひつじ』『ドレミの歌』『鳥の声』など、みんなそれぞれに音をとりながら出来ました

家で、いろんな曲を吹いてみてネ~
音域が狭いので、演奏できる曲は限られてくると思うけど、家でも楽しんでください

みんな、予想以上に気に入ってくれたので、ホッとしました

これで10項目、すべて終わりました
ここで4時・・あと30分余ったので、持ってきてよかったボーリング

100円レッスンでもやりました。『音読みボーリング』です

みんな結構疲れてると思うのに元気です
DSCF2076








DSCF2071







最後に駄菓子をもらって無事終了お疲れさまでしたっ
ほんとに、いい汗かきました

今回は・・・ピアノにとっても大切な『息』を学びました。
楽譜から離れたレッスンが、楽しくできたと思います。

音楽は、絶対的に楽譜がすべてではなく、1人1人の中にある音楽を表現する力をつけていってほしいと思います。

みんな1人1人の個性が感じられて、私もこれからの取り組み・レッスンにまた更なるパワーをもらいましたありがとうございました

どうぞ、今後とも『TANAKA STUDIO』をよろしくお願いいたします


TANAKA  STUDIO              田中奈美





2011夏休みお楽しみ講座『音のワークショップ①』無事終了!(前半)

昨日、2011夏休みお楽しみ講座
『音のワークショップ①』が無事終了いたしました

参加していただいた生徒さん・お母様方、お疲れ様でした

早速、その様子・内容をご報告いたします



2011夏休みお楽しみ講座『音のワークショップ①』

場所は生涯学習センター分室3階大会議室
DCF00078










子供たちがバタバタ走っても、3階フロアにはこの大会議室しかないので、他の方の迷惑を気にすることなく使用できるので、よく利用しています

今回もたくさんの子供たちが参加してくれました
今回は、『吹く!』をメインテーマに進めていきます。
今回やることを10項目に分けて書いてあるカードを1人ずつ渡します。

10項目クリアして、合格スタンプが10個集まったら駄菓子1個GET
今日参加してくれたということで、駄菓子をもう1個GET
10項目のうち、すばらしい記録を出した子は、駄菓子をもう1個GET

という駄菓子の数を設定しました
いつもの『TANAKA  STUDIO』のお決まりですネ

さぁ~~『音のワークショップ①』スタートですっ


 リズム遊び【手】・・・手を使ってリズム打ちをします。

レッスンでもやっている『リズム』
今回はこのリズムでいきま~す
DCF00079









まず、これをみんなで手でリズム打ちします。
さすが~~みんなバッチリ
2回目は、4分音符を抜いて3拍子でリズム打ち。OK~


 リズム遊び【手と足】・・・手と足を使ってリズム打ちをします。

上のリズムの8分音符と16分音符の部分を足で、4分音符は手でリズム打ちします。

手と足でリズムをとるのは少し難しいけど、慣れたら大丈夫
なんとか、みんなそろいました~OK~


 リズム遊び【拍子】・・・拍子を体で感じます。

手を動かして、足を動かして・・・だんだん動いてきましたネ

次は、拍子を体で感じてもらうために歩いてもらいます

2拍子・・・強拍 弱拍
3拍子・・・強拍 弱拍 弱拍
4拍子・・・強拍 弱拍 中強拍 弱拍

強拍は、強く足を踏み出します。弱拍は、弱く踏み出します。
中強拍は、少し強く踏み出します。ビミョーなので難しいっ
DSCF2032










部屋の端まで歩いていったら、帰りは走るっ

みんな最初は慎重に気にしながら歩いていたけれど・・・

最後はもう、かけっこ状態まぁ~いっか楽しそうだから
DSCF2033









これは、ボーっと大阪の実家近くの遊歩道を歩いている時にひらめきましたいつもおもしろいことを探しながら日々過ごしております

ここで・・早くも『先生~お茶飲みたいっ』という声が・・・
もう汗かいてるっ・・・ここでお茶タイム


 
吹く【ピアノとばし】・・・息を強く『ふぅぅぅぅぅ~』と吹く練習。

『先生~、どうやってピアノとばすん
『ピアノなんか、飛ばへんで~』と子供たち。

それがそれが・・・飛んでしまうんです使うのは・・・
おりがみピアノ

『TANAKA  STUDIO』では、習い始めた時に必ず、私の折った「おりがみピアノ」に鍵盤を書いてもらっています。
みんなのかわいい「おりがみピアノ」は、レッスン室に飾ってあります

その「おりがみピアノ」を折っている最中にひらめきました
レッスン室で、1人『ふぅぅぅぅ~~』と飛ばす練習・・・
(日々ばかばかしい事ばかり考えています

今回は、みんなそれぞれ自分で折ってもらいます
指先を使うことは、ピアノにも大事なことです

みんな頑張って折れたかな~指先を動かそう~
DSCF2034DSCF2040






出来上がったら、ピアノとばしスタート

机に50cm刻みでテープが貼ってあります。
スタート地点に自分のおりがみピアノを好きな向きに置いて、息を『ふぅぅぅぅ~~』と強く吹いて遠くに飛ばします最高記録はいったい何cmでしょうか
DSCF2044DSCF2043






最高記録は・・・
なんと170cm
Kくんが飛ばしましたすごいっみんなも結構飛ばしてましたネ~
『おりがみピアノ飛ばし大会』やろうかなぁ~
自分なりに改造して、ピアノの形ではなくなってる子もいましたネ

いいんですよ。みんなと同じじゃなくても。

それも『個性』。。。
ここは学校じゃない。
学校は『みんなと同じことができるように・・・』が基本。

でもこの場所は『自己表現』の場所。
みんながいろんな場面で『個性』を見せてくれる瞬間を引き出すのが、私の役目。

いつもそう思って、いろんな企画を考えています。

個性がない子供なんていません。

『個性をうまく出せるか、出せないか』なんです。

芸術は、自己表現です。ピアノもそう。。。

上手く弾けても、個性が無ければただの技術でしかない。
芸術ではなくなってしまう。。。

私は、みんなにピアノや音楽を通じて『自己表現』のできる人になってほしいと思っています。

こんなばかばかしい企画をやりながら、真剣なことも考えています



ここで、前半終了後半は次の報告で


いよいよ明日は・・お楽しみ講座『音のワークショップ①』

昨日『100円レッスン』が終わったところですが、明日は。。。
~夏休みお楽しみ講座~『音のワークショップ①』



日時2011年7月29日(金)午後1時半~4時半頃まで

場所生涯学習センター分室3階大会議室(市立図書館3階)明石公園内です。

持ち物鍵盤ハーモニカ・水筒・汗ふきタオル・筆記用具(あまり使いませんが


『音のワークショップ①』ということは・・②もあるということですネ~
来年も出来たらいいなぁと思っています。

今回は・・・
『息をテーマに『吹く』ことで遊んでみたいと思います。

みんな一緒にするので、難しいことはしません
ピアノを弾くことも、息が必要なんだということを感じてほしいなぁと思っています。

今回は鍵盤ハーモニカも使ったり、おもしろ楽器(明日のお楽しみっ)を使ったりします。
あとは、体を使ったリズム遊びなど。

楽譜からは全く離れたところで、音自体を楽しんでもらいたいです。

ピアノを弾くときは、楽譜とにらめっこだけど・・・

明日は、楽譜はいらない

元気な体と元気な笑顔で来て下さい

待ってるよ~


『100円レッスン』無事!?終了♪

『100円レッスン』終了いたしました

『100円レッスン』に参加してくれた生徒のみなさん、送り迎えしてくださったお母様、今日はお疲れ様でした

ほんとにたくさんの子供たちが参加してくれて、うれしかったです

1時半~4時半の3時間、バタバタしっぱなしでした
なかなか、1人ずつ丁寧に見てあげることが出来ず・・・帰宅して、反省ばかり(T_T)

レッスン模様の写真を撮る暇さえなく・・・しかしながら内容を少しご紹介いたします

ピアノレッスンを希望する生徒たちのために、ロールピアノを5台をセッティング簡単な譜面台もセッティングしました。
DCF00066









教室以外の活動のために購入したものです。使う機会が出来てよかったです
DCF00065








ロールピアノコーナー

初めてロールピアノに触る子も、興味深々

ソプラノリコーダー・鍵盤ハーモニカで、音楽会の曲を練習している子が多かったですね
高学年になると、リコーダーも結構難しいすでに上手に吹いている子もいました

『コクリコ坂から』『パイレーツ・オブ・カリビアン』『アンパンマン』など、音楽会にはみんなが耳にしたことのある曲が選曲されているんですね~。

練習ばかりだと、肩が凝るので・・休憩タイム1回目
『TANAKA STUDIO』は・・・体を動かしますっ

休憩タイム1回目はボウリング!
ただの楽しいボーリングではありません・・・フフフ・・・(≡ω≡.)

倒したピンの数によって、音読みをしてもらいますっ

DCF00062

さぁ~並んで並んで
始めましょう~

DCF00064
みんなは、やっぱり優しいね
先生が頼んでいないのに、率先して自分達でピンを並べたり、音読みカード係をやってくれたり
そのおかげで、写真が撮れましたっありがとう
DCF00070
男の子達も、頑張ってピンを並べてくれました

練習では退屈そうだったのに

いい笑顔です

休憩タイム終了~また、みんな練習開始っ

時間が長くなると、勉強する子もいれば、追いかけあいっこをする子などいろいろです。
なかなか、私もバタバタで余裕がなく・・・いいタイミングで次の休憩を入れてあげられなくて・・・
反省していますごめんなさい。

休憩タイム2回目は・・・にこせんべいあそび!
おもちゃのいろいろな形のせんべいを1枚ずつ上にのせて、倒れないように全部のせられるかゲームです。

もちろんこのゲームにも、音符が隠れています・・・フフフ・・・(≡ω≡.)

おせんべいの裏に、などのシールが貼ってあるので、のせる前に『何拍』かを答えてからのせていきます。

何にでも音符をくっつけてしまうのが『TANAKA STUDIO』
DCF00069









ハラハラドキドキ

揺らさないように、崩さないように

1人ずつ慎重に慎重に・・・
指先を使うこと⇒ピアノの上達につながっていきます
ドミノもそうですね~。
指先を緊張させたりすることは、とても大切なトレーニングです。

この『にこおせんべい』は、レッスン室のドミノ横に置きますので、また音符と一緒に遊びましょう~~

時間がないにも関わらず何度もおせんべいを積んでしまいました・・・
ついついおもしろくて

おせんべいを積んだら、もう4時半

アンケートを書いてもらって、いつものレッスンの駄菓子
そして、Nくんのお母さんからの差し入れも配りました。
ほんとに、お気遣いいただいてありがとうございました

そして、今日は新しい出会いがありました

このブログを読んでくれている方が、わざわざ電車で来てくださいました
バタバタした中で、あまりお話も出来ず・・・失礼しました。

このブログを読んでくれていると思って、私の思いを少し書きますね。

お話した中で、私の子供時代のことともダブっていました。
小6・・・音も読めるし、初見で弾けたり、いろんな曲が弾けるようになってくる頃です。

私もずっと芸大目指して、クラッシックを習っていました。
その間、何人か先生も変わり、もちろんキライな先生もいましたよ

それは、きちんと親にも伝えて、違う先生に変わりました。
でも、なかなか自分をわかってくれる先生には出会えませんでした。


クラッシックは、嫌いではなかったけれど、それ以外の音楽に興味を持つ時期があるんですね。

特に小学校・中学校時代は、身近な曲に興味を持ちます。
それは、当たり前のことで、それがほんとの自分の音楽への興味なんですよね。

だから、『これが弾きたい』っていう時期に、ぜひ弾いてほしいと思います。
『弾きたい』と思う曲が、いくつもいくつもあるってことは、いいことだし、そういうのを聞くと『弾いてほしい』と思ってしまいます。

私の場合も、弾きたい曲はレッスンではなく、家で自分で弾いていました。
レッスンで見てもらう曲は、先生から与えられた曲なので、自分の弾きたい曲ではなかったですね。

でも、そういう世界なので、いろんな曲をこなしていきました。
その時があって、今があるとも思うので、嫌だったとは思っていません。

技術を習得するには、そのレッスンを受けていくしかなかったんです。
どうしても、音大ではなく芸大に入りたかったんです。

理由は・・・いろんな芸術に触れたかった。ピアノを極める人だけではなくて、陶芸をする人、舞台で踊る人、絵を描く人・・・芸大には、いろんな芸術を極めようとする人がたくさんいます。

私はその中で、いろんな芸術から影響を受けて、自分の音楽を追究したいと思って、芸大を目指しました。私の中で大学時代は、自分の音楽の転機でした。

自分の弾きたい曲を弾くのは必要だし、私も小学生の頃、レッスン以外でジャズやブルース(下手くそですが)、弾き語り・・・をずっとやってました。曲作りもスキで

好きなことをするのが、1番なんですよね。

でも、『この大学に行きたい』とか『音楽の先生になりたい』とか明確な夢が今あるんだったら、好きな曲以外の曲もクリアしていかなければダメだと思います。

それを、自分の中で上手くバランスをとれるようにしていけたらいいんですが・・・
なかなか、難しいかもしれません・・・私もすごくいろいろ悩んできましたから。

まだいろいろ話し足りなかったので、1度またお話出来たらいいなぁと思っています。
今日は、ガヤガヤしたところで失礼しました。
ボーリングも一緒にやってくれたりして、ありがとうネ


今日はみなさん、お疲れさまでした

また明後日、夏休みお楽しみ講座『音のワークショップ』でお会いしましょう

みんな、いろいろお手伝いしてくれてありがとう~~
またボーリングしようね~

いよいよ明日は『100円レッスン♪』

いよいよ明日は『100円レッスン』
みんなに会えるのがとっても楽しみです
夏休みみんな、いつもよりパワフルなんだろうなぁ
先生も負けないように頑張らなくてはっ

休憩タイムのお楽しみも考えてあります

どんなふうになるのか私にもわからないっ
明日の更新をお楽しみに~

100円レッスンについて♪

今日は暑いですね~~
夏休み5日目ですが、みんな元気にしていますか~
学校の宿題も、すでに終わってる子もいるんじゃないかな

明後日は、いよいよ100円レッスン

参加してくれる子が結構いるみたいなので、よかったです

最初から来る子や途中から来る子、途中で帰る子・・・
いろいろなので、うまく見てあげられるか不安なところもありますが・・・

自分が見てほしいものを必ず持ってきて下さいネ

リコーダーの宿題なら、リコーダーと楽譜
鍵盤ハーモニカの宿題なら、鍵ハと楽譜
レッスンでやっている曲なら、レッスンの用意を持ってきて下さい
勉強の宿題・ドリルなど、空いている時間に出来るように持ってきたほうが効率的かも

市立図書館2階の視聴覚室には、アップライトピアノが1台あります。

レッスンは、そのアップライトピアノでやります

ピアノのレッスンを希望する子が何人かいると思いますので、レッスンを待っている間の練習用に、61健のロールピアノを5台持っていく予定にしています

最初のレッスンでアドバイスされた箇所を、ロールピアノで練習して、出来たら見せに来る形のレッスンにしようと思っています。

何度も見せに来ることによって、いつもの『家で練習してくる』方法とは、効果が違うと思います。

どちらが良いというわけではありませんがいつもの個人レッスンでは時間に制限があり、出来ない部分。。。

個人レッスンでも、何度も練習してもらってうまくなる場面はたくさんあるんですが、他の子もいるので気分的にも違うんじゃないでしょうか。。。

やる気が倍増してくれるのを期待していますっ

ロールピアノなので、本格的な練習は・・・そこは『鍵盤があるだけマシ』だという感覚でお願いします

でも、128種類の音色で弾けたり、結構楽しんでもらえるんじゃないかと思っています。

人数の重なり具合や、ピアノレッスンに集中してしまう時間帯があるかもしれません。ロールピアノは交代制にしますので、みんなでゆずり合って使ってください

1つだけじゃなくても、ピアノとリコーダー・ピアノと鍵ハ・・・・
やりたいものを持ってきてください

あっゲームとか遊び道具じゃなくてですよ~~

ドミノは、気分転換に持って行きます

水分補給のための水筒は忘れずに

元気な笑顔で会えるのを楽しみにしてますっ

おすすめ楽譜♪

みんな、好きな曲・弾きたい曲のリクエストがすごいっ

弾きたい曲があるのは、私にとってもうれしいことです
それだけ、みんなの身近には『歌』があるんですね~

音楽会の練習が始まったことも影響していますが、それをきっかけにみんなの音楽心がさらに豊かなものになるように、私もアドバイスしていきたいと思っています

まだ人気が続いている『マル・マル・モリ・モリ』

こちらの楽譜に載っています教室にあります
月刊ピアノ2011年7月号増刊 やさしく弾けるみんなのピアノ2011夏号

あと、今月の月刊PIANOには、マルモの連弾バージョンが載っています。
E Major(ホ長調)なので、シャープ♯が4つ・・少し難しいですが、C Major(ハ長調) に移調したら弾けそうですヨ

『コクリコ坂から』の主題歌・・『さよならの夏』も載っています
教室にあるので、自由に見てね~




ウクレレ♪レッスン

今日は朝9時からウクレレレッスン

明石駅前銀座通りのニシキヤ楽器2F
BlogPaint







先生は、ダジャレ大好き『リノ今城先生』
DCF00016











今日はウクレレ発表会までの最終レッスン最後のレッスンなのに・・・
練習不足と集中力の無さ・・・暗譜も出来てない
先生に聴いてもらうだけの練習は出来ていない。。。

そんな中でのマイクテスト

ここで先生のダジャレ
  
『マイクのところに、まぁ~いくかっ

適当に弾いているのが、丸わかり
はぁ~~~・・・・あと2週間で仕上げなければ

やるしかないっ

気合いを入れなおした今日のレッスンでした。。。

いよいよ夏休み!

今朝は、テレビとにらめっこでしたネ。
警報が解除されて、結局子供たちは10時には登校
1学期最後の学校ですそして
いよいよ夏休みっ

明日から始まりますが、1日1日大切に過ごしたいですね

日頃、時間に追われて出来ない事をたくさんやってください

ピアノの練習もっ
やってくれたらうれしいです
『100円レッスン』でも楽しく練習しましょう~

家でピアノを練習する時に必要なもの。。。

私の場合は・・・「甘いもの」です

いつもじゃないですが、長い時間練習していて、上手く弾けない時や暗譜できない時に、チョコレートやアメを1つ食べます。

そうすると、また集中してできるようになります。
短い時間の練習では必要ないのでくれぐれも食べながら練習しないようにっ


「甘いもの」といえば。。。
だいぶ前にテレビで見た
『生ラムネ』
食べたことがある人もいるんじゃないかと思います
1度食べてみたかったので、購入

DCF00001DCF00064









しっとりした砂糖という感じ
甘~いです。
練習の合間に1粒パクッと食べるにはいいかも

畑&淡路島夏まつり!

昨日は畑&淡路市夏まつりに行ってきました
収穫&サツマイモの植え付け。。。
夏祭りの花火・2mのヘビの様子はこちらの畑ブログで

http://tanaka-hatake.doorblog.jp/

DCF00049DCF00050





DCF00025DCF00026




DCF00027DCF00035


プロフィール

NAMI

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ

777円から絵が買える!絵の”測り売り”ショップART-Meter
【アートメーター】なら、お部屋インテリアコーディネートにはもちろん 引越祝いやウエルカムボードにお手ごろ価格で1点モノアートをお届けします!
Powered by ART-Meter